ビューティー

顔(美肌)は内蔵の鏡

ココロとカラダのエネルギーを中庸に整えて、本来の自分らしさで、キラキラ輝けるセカンドライフを応援します。愛媛宇和島 しあわせ美人育成家 小川成子です。

健康美人の2つの大敵とは…

①糖化

たんぱく質が糖質と結びつくことで「AGE」が大量発生!

②酸化

体内に取り込まれた酸素のうち2~3%が、活性酸素に変化!AGEを増やす原因に。

 

老化現象

活性酸素とAGEは同時に発生‼もともと人間のカラダにはこの2つを抑える機能が備わっていますが、加齢とともにその働きが衰え、体内に蓄積して起こる。

 

 

『糖化』が人体に与える影響

肌老化の40~50%は『糖化』によってできる『AGE』が原因。
糖化は肌の老化の最大の原因

2007 エスティーローダー研究書所 副社長

〈健康美をサポートするエビデンス〉
米ぬかをはじめとする穀物に含まれるフェルラ酸がAGEsの生成を抑制

AGE=「終末糖化産物」
体内のたんぱく質を攻撃し、その機能を低下させる‼

乾燥

AGEによって、少しずつ進む炎症反応で肌細胞の保水力が低下。また、保湿成分の生成を促す酵素が糖化されると、その成分の分泌が阻害されます。さらに、血管が糖化することにより血行不良になり、栄養が行き届かなくなります。

シミ・くすみ

AGE自体が茶褐色の物質なので、AGEの量が増えると、肌は透明感を失い、黄色くくすんだようになります。また、表皮にAGEがたまると、ターンオーバーの妨げになり、メラニン色素が排出されず、シミに繋がります。

 

『酸化』が人体に与える影響

あなたのお顔の『糖化度』チェック‼

くすみが氣になる   以前よりハリと弾力がない
しみが増えた     唇がかさつく
斑点ができている   角質が厚くなった
たるみが氣になる   キメが粗く毛穴が目立つ
肌荒れが氣になる
口角が下がってきている

※チェックした数が多ければ多いほど、お肌の糖化が進んでいる可能性大です。

顔は内蔵の鏡

お腹の中の赤ちゃんの生命形成で、一番先に作られる臓器はどこかご存知ですか?

それは『腸』なんです‼

デトックスがとても「腸」重要‼ということなのです。

そして、腸の調子の好し悪しが、お肌や皮膚にダイレクトに現れます。

なぜかというと、腸内細菌が「美肌ビタミン」を作るからです。

お肌にとってっも、腸内環境はとても大切なのです。

 

 

 

 

 

育菌・美腸に欠かせない玄米の食物繊維

美肌を保つカギは


腸内細菌を元氣にすること‼なんです。

腸内細菌を元氣にするには、2つの方法があります。

良い菌を摂る

発酵食品など
ぬか漬け、納豆、ヨーグルトなどに含まれる

菌のエサとなる食品を摂る

食物繊維・オリゴ糖・レジスタントスターチ
野菜、果物、シイタケ、海藻、こんにゃく、玄米などに含まれる

「玄米」などに含まれる食物繊維は育菌・美腸のために欠かせない食材です。

それがひいては、美肌にもつながります。便通が悪いと、腸の中で毒素が発生しやすくなり、汗や皮脂とともに体外に排出され、その毒素が肌を刺激して荒れがちの原因に…

「玄米」には、腸内細菌のエサになる「不溶性食物繊維」があり、水分を含んで膨らみ、便のカサを増やしたり、腸の動きを刺激します。また、ゲル状になって、腸粘膜を守る「水溶性食物繊維」も含まれています。

美肌はもちろん、ダイエット効果も期待できる食物繊維を、玄米から摂っていきましょう♪

 

 

※参考資料、一部画像提供は、㈱玄米酵素様より

食物繊維の重要性もお伝えしています。
▼▼▼